ぬか床を始めました。

●ぬか床始めました

 

こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。

美味しいぬか漬けが食べたい!

どこで買ってもいまいち旨味が足りなくていつも残念に思いながら食べていました。

スーパーの売り場にはたくさんの漬け物が販売されていますよね。

ところで、日本人が一番買っている漬け物ってご存知ですか?

 

それは、「キムチ」です!

 

キムチと言えば韓国のソールフードですよね。
各家庭で必ず作っていると思いますよね。
でも韓国でも自分でキムチを仕込む方が年々減っているそうです。

韓国でもキムチは買うものとなっているみたいです^^

 

日本のソールフードは、「ぬか漬け」ですよね 笑

 

子供の頃は、
母親がぬか漬けをしていたので毎日食べていました。
そのときは、
毎日出るものなので美味しいとか不味いとか
考えずに食べていました。

 

子供の頃に食べていた物って大人になって食べたくなりますよね!

 

ぬか漬けが食べたくなりスーパーなどで買うようになりました。

 

そこで初めて感じたのが、市販のぬか漬けは旨味が足りないことでした。

 

ちなみにですが、

味噌や醤油・塩麹・醤油麹・甘酒等々、
発酵食品は自分で仕込んでいるのです!

 

ぬか漬けはやったことがなかったので躊躇していました。

 

毎日手を入れなくてはならないことに面倒だなと思っていたのです。

しかし、美味しいぬか漬けが食べたい気持ちが勝り、

 

ついに始めました。

出来上がりが待ち遠しいです^^(2017年9月記)

初めてのぬか漬け

初めてのぬか漬け

 

下記のレシピは最近作り直しました^^
この方が美味しく出来ると思います!

 

1,基本の材料
新鮮な精米仕立ての生糠・・・1kg
水          ・・・1L
自然塩       ・・・140g
(糠の量に対して12~14%)
粉末昆布      ・・・大さじ2

(この粉末昆布が店長のおすすめです^^)

唐辛子      ・・・1~2本
捨て漬け野菜  ・・・適量

ぬか漬けの容器(冷蔵庫用)
野田琺瑯さんのぬか漬け美人をおすすめしています

 

2,手順
1)水と塩を混ぜて沸騰させておく
2)糠に1)の冷ました塩水を入れ、ダマにならない
 ようによくかき混ぜる
3)容器に2)で混ぜた糠と昆布を入れる
4)お好みで唐辛子・干し椎茸・きなこなど入れる

5)捨て漬け用の野菜を入れる
*最初は塩分が濃いですが、捨て漬け用の野菜
 から水分が出て本漬けの頃はちょうどよくなります
6)熟成中の10日間は、1日1回上下を入れ替える
 ようにかき混ぜる。
2~3日でくず野菜を入れ替えて、
糠を発酵させていきます。
くず野菜を取り出す際、野菜の水分は、
糠床の中によく搾って加えて下さい。

7)10日~2週間で美味しい糠床の出来上がり。
 糠の硬さは耳たぶくらいが目安
この期間は常温です

この発酵させる期間が終わったら、
冷蔵庫に入れて本漬けを始めて下さい。

*美味しい熟成した糠床を分けてもらえれば、
 一緒に加えると美味しくなります

 

 

最初は誰でも初心者です!

 

店長のぬか漬けの歴史をご覧ください^^

初めてのぬか漬けが出来ました^^

本漬けを始めて10日で容器を大きくする!

ぬか漬けを始めて3ヶ月が過ぎました!

今では、20Lの樽でぬか漬けをしています 笑

足し糠はこんな感じでやっています 笑

 

2017年7月にぬか漬けを始めて、
今ではこれだけのレシピが出来ました 笑

ナスのぬか漬け最高です!

 

秋のサンマは、糠漬けが美味しいです!

スペアリブもぬか漬けにすると美味しいのです!

 

ぬか漬けの美味しい漬け方・使い方はこちらもご覧くださいね!

 

皆さんもぬか漬け始めませんか!

ぬか床教室

 

手作り発酵食品のすすめ

手作り発酵食品のすすめ。米こうじ・醤油こうじ・おなめこうじの作り方と美味しい使い方

 

自宅で玄米ご飯を美味しく炊きたい!
どうやったら美味しく出来るの?

新米が出たあとの10月と11月にやります

悩んでいる方は玄米炊き方教室に参加してみてください。

 

玄米食専用残留農薬ゼロ・玄米食最適米、ミルキークィーン

ここで炊いているお米はミルキークィーンというお米です。

 

玄米の美味しい食べ方レシピはこちらもご覧くださいネ!

 

手作り味噌教室・手作り醤油教室参加者募集中です!

 

手作り味噌教室・手作り醤油教室の疑問・質問

 

初めての玄米食を美味しく食べるための三種の神器

 

 

フォローして下さいネ!