当店の味噌作り・醤油作り教室は親子で参加できます。
お子様達はみんな一生懸命作りますよ!
一生懸命なお子様の姿を見ると嬉しくなりませんか!!
毎年この味噌作りを楽しみにしているお子様が増えています。
醤油も仕込めて、醤油搾りも出来るのです。
いつもはけんかばかりしている兄弟も、
お味噌作りは力を合わせて頑張ります。
自分で仕込んだ味噌で、お母さんが作る味噌汁って
美味しいに決まっていますよね!
もちろんご夫婦仲良く味噌作りもありです。
第21回手作り味噌の会
2019年1月~4月日程です
10時~12時
試食会に参加しない方 10時からとなります |
12時30分~15時
試食会に参加する方 12時30分から味噌作りを始めまして、作り終わってから試食会となります) |
|
1月 13日(日) | 終了 | 終了 |
20日(日) | 終了 | 終了 |
22日(火) | 終了 | 終了 |
27日(日) | 終了 | 終了 |
29日(火) | 終了 | 終了 |
2月 3日(日) | 終了 | 終了 |
10日(日) | 終了 |
終了 |
12日(火) | 終了 |
終了 |
17日(日) | 終了 |
終了 |
24日(日) | 満席 | 残席 4 |
26日(火) | 満席 |
残席 8 試食会はありません |
3月 3日(日) | 残席 6 | 残席 9 試食会はありません |
10日(日) | 残席 6 |
残席 1 |
12日(火) | 残席 8 | 残席 2 |
17日(日) | 残席 5 |
残席 6 |
24日(日) | 残席 5 |
残席 5 |
26日(火) | 残席 10 | 残席 10 試食会はありません |
31日(日) | 残席 9 | 残席 6 |
4月 7日(日) | 残席 8 | 残席 9 試食会はありません |
お陰様で問い合わせが多いです!
日曜日から埋まっていきますのでご家族連れで参加を考えている方は
お早めに日程を予約して下さい。
ご予約は
お電話の場合 0120-39-0541
メールの場合 miso-kouji@genmaiya.jp
お味噌は、米味噌・麦味噌の2種類から選べます。 |
|
費用は、材料代と参加費500円(税別) |
手作り味噌教室に参加するには
1)当店の材料を購入して下さい。
2)予め大豆だけ購入していただき、
参加日前日に大豆を煮て、当日持参していただきます。
(他の味噌作り教室は、すべて用意されていて、仕込む量も決まっていますが、
当店の場合、味噌は何セットでも仕込めます。
なので自分で仕込む味噌の大豆は自分で煮ていただくのです)
1セットで味噌が、5.2kgできます |
|
![]() |
Aセット(米味噌) 米こうじ 1kg 茨城産大豆 1.2kg (減農薬栽培)天塩 700g 合計=2,320円(税別) |
![]() |
Bセット(無農薬大豆・米味噌) 滋賀産大豆 1.2kg 天塩 700g 合計=2,680円(税別) |
![]() |
Cセット(麦味噌) 茨城産大豆 1.2kg 天塩 700g 合計=2,240円(税別) |
![]() |
Dセット(無農薬大豆・麦味噌) 滋賀産大豆 1.2kg 天塩 700g 合計=2,600円(税別) |
味噌作りセットを購入して自宅で仕込む事も出来ます。
もちろん仕込み方のマニュアルも同梱しますよ!
ちなみに常連様は、2~3セット仕込む方が多いです。
多い方ですと、12セット仕込む方もいらっしゃいます^^
お醤油も一緒に仕込めるようになりました!
醤油って自宅で搾るのが難しいのです。
当教室でしたら道具はすべて揃っていますので出来るのです。
当店の味噌作り教室は、
作るのみの参加も出来ますし、
作った後にお味噌や醤油の美味しい使い方を
試食会に参加しながらレクチャーできます。
午後12時30分から始まります
味噌作りが終わった後に、お味噌の美味しい食べ方などの
試食会を行いますので、
すべてが終わるのは2時半~3時くらいになると思います。
試食会参加費は,一人500円です。
参加は自由です。
味噌を作り終わったらすぐに帰宅されても構いません。
試食会に参加しない方は、
10時から始まって仕込みが終わり次第帰宅となります。
こんなお子様達の笑顔を見ると嬉しくなりますよね!
「内の子供ってこんなに食べるんだ?」と愕くお母さんもたくさんいらっしゃいます。
ここで出すご飯は「玄米ご飯」です。
ご飯・味噌汁・漬け物・味噌を使った料理を出します。
普段お家ではこんな内容だと食べてくれないと言うお母さんもたくさんいます。
でもお子様達は皆さん残すどころか、ご飯をお代わりします。
日程は、都合により変更になる場合もございますので予めご了承ください。
当店の味噌作りセットを購入された方のみ参加できます。
材料持ち込みでの参加はできませんので予めご了承ください。
当店の特徴は、一人で何セットも仕込めることです。
常連の方で多い方は6セット~10セット仕込みます!
1セット(仕上がり5.2kg)
日数を増やしました
2回・3回に分けて参加すれば一度にやるよりも楽でたくさん仕込めます!
家族での参加も大歓迎です。
お孫さんと参加される方もいらっしゃいます。
初めての方も大歓迎です。
お友達同士やグループでの参加も大歓迎です。
店長が美味しい味噌の仕込み方伝授します。
仕込んだ後は、美味しい味噌の試食や
美味しい使い方など伝授します。
お子様連れで参加される方への注意:
お子様をお連れになる場合、自主保育となります.。
下記の内容に該当する方の参加は出来ませんのでご了承ください。
1:お子様の面倒を見ずに親だけで作業をする方
2:お子様がやらずに自由に走り回る
作業をする場所です。
道具など危険な物もあります。
お子様を遊ばせる場所ではありません。
他の参加者に迷惑をかけることはご遠慮ください。
お電話での問い合わせも大歓迎です
自宅で作る方の為に手作り味噌セットも販売しています
セットではなく、米こうじや麦こうじや大豆の単品販売もしています
作るのは面倒だけど、無添加熟成味噌を食べたいという方
お味噌ってみそ汁以外にも美味しい使い方が沢山あるってご存じですか!
ネギ味噌のすすめ
はちみつ味噌のすすめ
味噌漬け床のすすめ
塩麹・醤油麹・おなめ麹の販売や美味しい使い方も伝授しています!
お味噌汁のすすめ!
お味噌以外の昔ながらの調味料も販売しています
玄米炊き方教室
玄米ご飯を美味しく食べるための三種の神器