玄米御飯と具だくさんみそ汁とぬか漬けやその他発酵食品が大好きな、
玄米販売専門店店長の平井です。
玄米を販売しているお店や通販は沢山ありますが、
実際に自分で販売している玄米を、
「毎日美味しく食べている」
と言う販売店オーナーは
ほとんどいないと思います 笑
それって何故だかわかりますか?
それはですね、
自分で販売している玄米を
「美味しいと思っていない」
「玄米の美味しい食べ方を知らない」
中には、
「玄米を販売しているのは体に良いと言われているから」
と言うオーナーも多いはず 笑
ここでは、
私がいつも炊いている美味しい食べ方を
伝授させていただきます!
詳しくは下記をご覧ください^^
当店の教室では、
玄米の炊き方と炊き比べが出来て、
塩麹の作り方と美味しい使い方も学べます。
玄米食には欠かせない、
発酵食品のことも学ぶことができます^^
2022年10月 開催予定
新米が収穫されてからの開催予定です
目次
玄米炊き方教室
玄米食を家でも美味しく楽しく毎日続けて欲しい!
美味しく食べられれば毎日続けられる!
これから玄米食を始めたいという方には、
美味しく食べられることが、
長く続けられるポイントになります。
ということで、
家庭でも簡単に美味しく玄米が炊ける方法を炊き方教室でお伝えしてます!
これから玄米食を始めようと
考えている方の
よく聞くお客様の声
①玄米が体に良いことは分かっていても、ちょっと不安!
「パサついた食感、面倒くさい、うまく炊けない・・・」
②玄米ご飯って食べたことがないけど、興味があるけど・・・
③圧力鍋?炊飯器?土鍋? どれで炊くのが美味しいの?
そんな悩みを一気に解決! 「おいしい!簡単!楽しい!」
炊き方教室への参加後は、あなたもご自宅で
快適な玄米生活をスタートしてください!
当日は、圧力鍋・炊飯器・土鍋の
3つの道具を使って玄米を炊き比べます。
簡単で美味しい食べ方も伝授しますよ!
こんなお食事形式で食べ比べをしていただきます。
ちなみに、写真左から
圧力鍋・土鍋・炊飯器で炊いた玄米ご飯です。
見た目では炊きあがりの色の違いがわかるはずです。
塩麹の作り方と美味しい使い方
玄米を炊くときに塩麹を入れて炊くと美味しくなります。
そして、
塩麹は自分で作るのが酵素が生きていて市販の物よりも
美味しく使えるのです。
塩麹を実際に作ってお持ち帰りいただきます。
玄米の炊き比べ・美味しい食べ方と塩麹の作り方・美味しい使い方
両方を学んでいただけます。
10月 |
11月 |
時間 11時~1時
募集定員 6名
参加費 3,850円(税込)
1年で一番お米が美味しい時に、
玄米食を始めて見ませんか!
「玄米なんか絶対に美味しくない」
と思い込んでいる方も多いのです 笑
美味しくないと思い込んでいる、
ご主人やお子様を誘って、
一緒に参加してください。
きっと美味しさに驚きますよ^^
美味しいと思ってもらえれば、
続けられるのです。
当店の教室に初めて参加される方は、
まずは、メルマガ会員登録して下さい。
会員特典はこちらをご覧くださいネ!
子供が食べられるかどうか心配という方のために!
お子様も一緒に参加させたいという方
お子様(小学生以下)は一人550円です。
ご夫婦やご家族での参加も大歓迎!
家族みんなで美味しく食べられるか確認するのも大事ですよね。
一人増えるたびに、770円となります。
例えば)
参加費 1人・・・3,850円(税込)
ご主人・・・770円(税込)
お子様・・・550円(税込)
家族3人での参加で、5,170円(税込)となります。
玄米の炊き方についてレクチャーした後、
玄米ご飯を食べ比べながらの試食会となります。
質疑応答もします。
参加特典
当店お買い物10%割引券
差し上げます!
お問い合わせ・お申込み
店長に直接お申し付けください。TELまたはメールにて承ります。
TEL:0120-39-0541 (受付10時~19時)
Mail: info@genmaiya.jp
名前(フルネーム)、TELをご記載の上、ご送信ください。
担当 : 平井(店長)
参加費 3,850円(税込)
当店を始めてご利用なさる方は、
◎前金制となります。
お申し込み後、 お振込みをお願いいたします。
〈お振込先〉
飯能信用金庫(ハンノウシンヨウキンコ)
高萩支店(タカハギシテン)
普通:0027867
ユ)ヒライサケテン
(※必ずお名前の前に、参加日の日付を入力してください
例;0909 ヒライタロウ)
募集人数 6名
開催場所 玄米販売専門店 店内
アクセス こちらをご覧ください
キャンセルに関して
キャンセル料は、3日前~前日まで:50%、当日:100%となります。
ご都合により、キャンセルをご希望の場合にはお早めにご連絡をお願い致します。
ご来店にて、全額ご返金いたします。
お振込をご希望の場合は、手数料を差し引いた金額を返金いたします。
ベーグルのお取り置きも出来ます
ベーグルは、木・金・土の3日間だけしか焼いていませんので、
日曜日の教室に参加なさる方は、
土曜日に焼いたベーグルから選んでいただければ、
教室に参加される日曜日にお渡しが出来ます^^
木・金・土の3日間のベーグル販売メニューはこちらをご覧くださいネ!
玄米食専用残留農薬ゼロ・玄米食最適米、ミルキークィーン
ここで炊いているお米はミルキークィーンというお米です。
ぬか床教室
手作り醤油のすすめ!
手作り発酵食品のすすめ!
手作り味噌教室・手作り醤油教室参加者募集中です!
手作り味噌教室・手作り醤油教室についての疑問・質問