食べるラー油味噌の美味しい使い方・食べ方!混ぜそば2種
⚫食べるラー油味噌の美味しい使い方・食べ方!混ぜそば2種
こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。
食べるラー油味噌の美味しい使い方・食べ方!
混ぜそば2種
今回は食べるラー油味噌で、
肉味噌を作り、
混ぜそばを2種類作ってみました^^
まずは肉味噌を作る
材料
食べるラー油味噌・・・200g
トマト味噌・・・70g
挽肉・・・130g
酢タマネギ・・・大さじ2
作り方
フライパンに米油を敷き挽肉を炒める
火が通ったら
食べるラー油味噌とトマト味噌を入れて
絡めるように炒める
酢タマネギを入れたらサッと炒めて
出来上がり
中華麺を使って2種類作ってみました^^
卵黄・オクラ・海苔
卵黄とオクラがマッタリと絡んで
コクがありなめらかな口当たり!
新生姜の甘酢漬けと
ミョウガの古漬け合わせ
海苔
新生姜の甘酢漬けとミョウガの古漬け
合わせがさっぱりとした口当たりになり、
海苔をたっぷりと入れることで、
旨味が増してくる!
マッタリ系かさっぱり系か
お好みですね^^
念のためご案内しておきます。
食べるラー油味噌の肉味噌は
美味しく使えますよ^^
自宅で玄米ご飯を美味しく炊きたい!
どうやったら美味しく出来るの?
玄米炊き方教室参加者募集
玄米食専用残留農薬ゼロ・玄米食最適米、ミルキークィーン
ここで炊いているお米はミルキークィーンというお米です。
ぬか床教室
手作り味噌教室・手作り醤油教室参加者募集中です!
無添加完熟味噌のすすめ!
手作り味噌教室・手作り醤油教室の疑問・質問
発酵食品のすすめ!