ぬか床の美味しい使い方・食べ方!生鮭のぬか漬けをフレークにしてみました!
目次
●ぬか床の美味しい使い方・食べ方!生鮭のぬか漬けをフレークにしてみました!
こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。
ぬか床の美味しい使い方・食べ方!
生鮭のぬか漬け
生鮭のぬか漬けも美味しく出来ますよ^^
今回はフレークにしてみました!
作り方
塩を振り10分放置する
ペーパータオルで余分な水分をふき取る
容器にぬか床を敷く
ガーゼを敷く
ガーゼの上に生鮭をのせる
ガーゼをかぶせる
ぬか床をまんべんなく塗り込む
冷蔵庫で6日間漬け込みました。
ガーゼを剥がすとこんな感じです!
魚焼きグリルで焼く
焼きました
できあがりました
今回は更に一手間加えてフレークにしてみました^^
身をほぐす
フライパンに米油を敷き、水分を飛ばすように炒める。
最後に醤油をちょっとだけ足して出来上がり
こんな感じに出来ました。
ふた付きの容器に入れて冷蔵庫で1週間くらいは保存できます。
玄米ご飯にのせていただきました^^
こんな食べ方もいかがですか?
是非試してみて下さい。
ぬか床って凄いですよね^^
ぬか床を持っている方は是非試してみて下さい。
美味しいぬか漬けを作るためには、
美味しいぬか床が必要なのです。
美味しいぬか床にするためには、
まめに手を入れてかき混ぜることと、
足し糠は美味しい生糠にすることです。
美味しい生糠はいつでも差し上げますよ^^
店長に一声かけてくださいネ!
手作り発酵食品のすすめ!
ぬか床教室
自宅で玄米ご飯を美味しく炊きたい!
どうやったら美味しく出来るの?
悩んでいる方は玄米炊き方教室に参加してみてください。
玄米食専用残留農薬ゼロ・玄米食最適米、ミルキークィーン
ここで炊いているお米はミルキークィーンというお米です。
手作り味噌教室・手作り醤油教室の疑問・質問