和風食べるラー油の美味しい使い方!肉入り和風食べるラー油を作る
目次
⚫和風食べるラー油の美味しい使い方!肉入り和風食べるラー油を作る
こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。
和風食べるラー油の美味しい使い方!
肉入り和風食べるラー油を作る
和風食べるラー油で、
作り置きできる「肉入り和風食べるラー油」
作ってみました。
酢タマネギを入れることがポイントです^^
ギトギト間がなくなり、
マイルドな味わいになります!
材料
和風食べるラー油・・・200g
挽肉・・・140g
酢タマネギ・・・大さじ3
作り方
フライパンに米油を敷き挽肉を炒める
肉に火が取ったら和風食べるラー油を入れて
絡めるようにして炒める
酢タマネギを入れたらサッと炒めて出来上がり
これをご飯にのっけ盛りすれば、
軽く2杯は食べちゃいそうですね^^
これをふた付きの容器に入れて、
冷蔵庫保管すれば、
1週間は日持ちしますよ!
この肉入り和風食べるラー油を使ってナスを炒めてみました!
このナス炒めも良かったでしょ^^
ぜひ美味しく活用してくださいね!
念のためご案内しておきます。
和風食べるラー油って何・・・?
と思った方はこちらも見てね!
肉入り和風食べるラー油は
美味しく使えますよ^^
醤油のもろみや搾り粕って、
醤油を作らないと手に入らないのです。
醤油って自宅では中々作れないってご存知でしたか?
醤油って仕込むのは簡単なのですが、
これを搾るのが大変なのです。
これが出来るのが当店の味噌・醤油教室です。
興味のある方は是非参加してくださいネ。
まだまだ美味しい使い方はたくさんありますのでこちらもご覧下さい
ぬか床教室
手作り味噌教室・手作り醤油教室参加者募集
手作り味噌教室・手作り醤油教室の疑問・質問
手作り発酵食品のすすめ!
自宅で玄米ご飯を美味しく炊きたい!
どうやったら美味しく出来るの?
悩んでいる方は玄米炊き方教室に参加してみてください。
玄米食専用残留農薬ゼロ・玄米食最適米、ミルキークィーン
ここで炊いているお米はミルキークィーンというお米です。