和風食べるラー油の美味しい使い方!ザーサイ入り和風食べるラー油
目次
⚫和風食べるラー油の美味しい使い方!ザーサイ入り和風食べるラー油
こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。
和風食べるラー油の美味しい使い方!
ザーサイを入れてみました
和風食べるラー油にザーサイを入れてみました!
これが予想以上に美味しかったです^^
ザーサイによって、味わいが違いますので、
お好みを選んで混ぜてくださいネ!
ザーサイを刻んで混ぜるだけ。
ザーサイの量はお好みで調整して下さい。
下記の写真は、
和風食べるラー油2とザーサイ1
の割合にしてみました。
混ぜるとこんな感じです
これだけでご飯が美味しく食べられますよ^^
醤油のもろみや搾り粕って、
醤油を作らないと手に入らないのです。
醤油って自宅では中々作れないってご存知でしたか?
醤油って仕込むのは簡単なのですが、
これを搾るのが大変なのです。
これが出来るのが当店の味噌・醤油教室です。
興味のある方は是非参加してくださいネ。
まだまだ美味しい使い方はたくさんありますのでこちらもご覧下さい
ぬか床教室
手作り味噌教室・手作り醤油教室参加者募集
手作り味噌教室・手作り醤油教室の疑問・質問
手作り発酵食品のすすめ!
自宅で玄米ご飯を美味しく炊きたい!
どうやったら美味しく出来るの?
悩んでいる方は玄米炊き方教室に参加してみてください。
玄米食専用残留農薬ゼロ・玄米食最適米、ミルキークィーン
ここで炊いているお米はミルキークィーンというお米です。
初めての玄米食を美味しく食べるための三種の神器