はちみつ味噌の美味しい使い方・食べ方!大根葉と油揚げのはちみつ味噌炒め
目次
●はちみつ味噌の美味しい使い方・食べ方!大根葉と油揚げのはちみつ味噌炒め
こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。
はちみつ味噌の美味しい使い方・食べ方!
大根葉と油揚げのはちみつ味噌炒め
大根が安くて美味しい季節におすすめです!
スーパーに行けば地元野菜売り場に、
取れたて新鮮の野菜が沢山並んでいますよね。
葉物は鮮度が命ですから、
取れたて新鮮な物を撰びます。
イキイキとした大根の葉っぱ付きで販売されている
大根もよく目にします。
この大根の葉を、
「面倒だな」「葉っぱはどうするの・・・?」
と思っている方も多いのでは・・・
でもせっかく新鮮な大根なので、
この葉っぱを捨ててしまうのはもったいないですよ。
はちみつ味噌を使って簡単に炒め物に出来ます!
今回はお肉を使わずに油揚げにしてみました^^
ちょっとヘルシーっぽく?作ってみました 笑
材料
大根の葉・・・1本分
油揚げ・・・1~2枚
はちみつ味噌・・・大さじ5
煎りゴマ・・・適量
作り方
大根の葉っぱを良く洗ってから細かく刻む
(茎の部分は細かく刻んだ方が食べやすい)
刻んだ大根葉をさっと湯がく
シャキシャキの食感を好むなら、
細かく刻んだだけで、湯がかない方が良い。
フライパンに米油を多めに敷き、
大根葉と油揚げを炒める
はちみつ味噌を入れて絡めるように炒めて出来上がり
食べるときにごまを散らすと良いかも
油揚げではなく、厚揚げでもいけますよ^^
もちろんお肉と合わせても美味しいですよね!
新鮮な葉っぱ付きの大根が手には入ったら、
まずは葉っぱから調理しちゃいましょう 笑
ここで使っている麦味噌は、2年熟成無添加麦味噌です
ぬか床教室
手作り発酵食品のすすめ
玄米炊き方教室
玄米食専用残留農薬ゼロ・玄米食最適米、ミルキークィーン
ここで炊いているお米はミルキークィーンというお米です。
手作り醤油のすすめ!
手作り味噌教室・手作り醤油教室参加者募集中です!
手作り味噌教室・手作り醤油教室についての疑問・質問
初めての玄米食を美味しく食べるための三種の神器