ぬか床教室!ぬか漬けレシピ!!

●ぬか床教室!ぬか漬けレシピ!!

こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。

ぬか床教室!

ぬか漬けレシピ!!

この日に合わせて9種類のぬか漬けを仕込みました^^

豚肩ロース厚切り・・・4日
アトランティックサーモン厚切り・・・4日
カブ・・・4日
ナス・・・4日
ミョウガ・・・4日
オクラ・・・4日
人参・・・4日
パプリカ・・・3日
キュウリ・・・20時間

キュウリはちょっと漬けるのが遅くなり、
丸1日漬ける事が出来なかったので、
自分としてはほんのちょっと漬かりが浅かったかな・・・と感じました。

この中で今回の一番美味しく漬かったのは、

「ナス」でした。

漬け物って毎回同じに出来ることがないので、
いつも出来上がりが楽しみなのです^^

 

4日とか長くないですか・・・?
という声が聞こえてきそうです (^_^)

そうです!
私のぬか床は常温ではないのです。
冷蔵庫に入れています。
だからこんなに長い期間漬けないと美味しくなりません。

ぬか漬けは常温でしょ!という方も沢山いらっしゃると思います。

でもですね、
夏場のぬか床は、1日2回はかき混ぜないと美味しく出来ません。

キュウリは半日で漬かっちゃいます。

フルタイムで働いていたら、1日2回かき混ぜることは出来ないですよね!

だから当店では、
冷蔵庫で漬けるぬか床をおすすめしています。

これでしたら、
食べるときに出して、
次のぬか漬けを仕込む!

次を漬けるときに、
ぬか床を良くかき混ぜる。

キュウリでしたら、
毎日この作業をすれば美味しく食べられるのです。

 

大事なポイントがあります!

「ぬか床を毎日かき混ぜる」という作業です。

良くかき混ぜることによって、
ぬか床は臭くならないのです^^

そして微生物が活性化して美味しく漬かるのです!

 

毎日って面倒!と思った方は、
ぬか漬けはしない方が良いと思います 笑

自分で仕込むのですから美味しく食べたくないですか?
家族に「糠漬けが美味しい」と言ってもらいたくないですか?

キュウリでしたら、1日で漬かります。

だから、
毎日出すときにかき混ぜれば良いのです。

ただ出して、次のキュウリを漬けるのでは、
美味しく出来ません。

出したら、
良くかき混ぜてから次を漬ければ良いのです!

これでしたらそんなに面倒ではないでしょ 笑

 

ぬか床教室ですが、

同時に、
醤油麹の美味しい作り方と使い方も伝授しました。

美味しい醤油麹を作るには、
美味しい醤油を使うことです。

今回は、弓削多しょう油の「むらさき」を使いました。

このしょう油は再仕込み醤油です。
刺身醤油なので濃厚で旨味たっぷりなのです。
それでいて、ちょっとだけ減塩なのです。

この醤油は私のお気に入りなのです^^

 

この醤油麹を使って、和え物を作りました。

材料
鶏のささみ・・・1本
醤油麹・・・小さじ1
ごま油・・・大さじ1
塩昆布・・・ひとつまみ
セロリ・・・薄切り
ミョウガ・・・薄切り

作り方
鶏のささみは茹でる
セロリとミョウガは薄くスライスする
全部混ぜて出来上がり。

簡単でしょ^^

 

それから、

おにぎりは、玄米ご飯のおにぎりです!
味噌汁は、トマトとわかめと卵の味噌汁です!

発酵食品と玄米ってとても相性が良いのです^^

こんな食事って良いでしょ!!

 

 

玄米の美味しい食べ方はこちらをご覧くださいネ!

 

ぬか床の美味しい使い方はこちらをご覧くださいネ!

 

ぬか床教室

 

手作り発酵食品のすすめ!

手作り発酵食品のすすめ

手作り発酵食品のすすめ。米こうじ・醤油こうじ・おなめこうじの作り方と美味しい使い方

 

自宅で玄米ご飯を美味しく炊きたい!

どうやったら美味しく出来るの?

悩んでいる方は玄米炊き方教室に参加してみてください。

 

玄米食専用残留農薬ゼロ・玄米食最適米、ミルキークィーン

ここで炊いているお米はミルキークィーンというお米です。

 

玄米の美味しい食べ方レシピはこちらもご覧くださいネ!

 

手作り味噌教室・手作り醤油教室参加者募集中です!

 

手作り味噌教室・手作り醤油教室の疑問・質問

 

初めての玄米食を美味しく食べるための三種の神器

フォローして下さいネ!