2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 genmaiya ブログ お正月で疲れた胃に薬味入り蔵出しおなめ・酢タマネギ・メカブ・豆腐・味噌汁 ●お正月で疲れた胃に薬味入り蔵出しおなめ・酢タマネギ・メカブ・豆腐・味噌汁 こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。 年末年始は、スーパーの売り場を見ると お刺身や焼き肉用のお肉が山のように並んでいましたが、 ようやく […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 genmaiya ブログ 2月3日(日)味噌作り・醤油作り教室 ●2月3日(日)味噌作り・醤油作り教室 こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。 2月3日(日)の味噌作り・醤油作り教室で お子様達が頑張りました! お父さん達も一生懸命にお子様達と味噌作りしました。 こんな味噌作り教 […]
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月7日 genmaiya ブログ 蔵出しおなめの美味しい食べ方!お昼はこんな感じです。消化も良く、胃腸の働きも良くなりますよ! ●蔵出しおなめの美味しい食べ方!お昼はこんな感じです。消化も良く、胃腸の働きも良くなりますよ! こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。 蔵出しおなめの美味しい食べ方! お昼はこんな感じです。消化も良く、胃腸の働きも良 […]
2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 genmaiya ブログ 生姜ネギ味噌で作る即席みそ汁のすすめ!豆腐編 ●生姜ネギ味噌で作る即席みそ汁のすすめ!豆腐編 こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。 お正月に食べ過ぎて胃に負担をかけていませんか? 味噌汁は胃腸の働きも助けてくれますよ! 生姜ネギ味噌は作ってみましたか? 生姜ネ […]
2019年1月3日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 genmaiya ブログ お正月に疲れた胃に味噌汁がおすすめです! ●お正月に疲れた胃にお味噌汁がおすすめです! こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。 お正月は食べ過ぎていませんか? いつもと違う食事なので胃袋に負担をかけていませんか? こんな時こそお味噌汁です^^ もうたくさん料 […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 genmaiya ブログ 豚汁のすすめ! ●豚汁のすすめ! こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。 寒くなってきましたね! こんな時に食べたくなるものが具だくさんの汁物ではないですか。 この代表格が「豚汁」ですよね^^ たくさんの具材が溶け込み […]
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2018年11月19日 genmaiya ブログ 看板が新しくなりました!これで「わからなくて何回も通り過ぎてしまいました」がなくなるはずです? ●看板が新しくなりました!これで「わからなくて何回も通り過ぎてしまいました」がなくなるはずです? こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。 「ナビを見ながら探したのですが、わかりづらくて何回も通り過ぎてしまいました」 […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月4日 genmaiya ブログ 味噌・もろみ・糠床・酒粕で漬ける楽しさを伝えたい! ●味噌・もろみ・糠床・酒粕で漬ける楽しさを伝えたい! こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。 もろみとみりん、麦味噌酒粕、糠床で漬ける 豚ロースのもろみとみりん漬け、生メカジキのぬか漬け、豚モモ一口カツ用麦味噌酒粕漬 […]
2017年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月14日 genmaiya ブログ 醤油の搾り粕!美味しい使い方。甘酒と合わせた漬け床に、鶏の胸肉を漬け込みました ●醤油の搾り粕!美味しい使い方。甘酒と合わせた漬け床に、鶏の胸肉を漬け込みました こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。 醤油搾り粕の美味しい使い方 甘酒と合わせた漬け床 お酒が苦手な方には、 甘酒がオススメです! […]
2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 genmaiya ブログ はちみつ味噌炒め 豚バラもやし はちみつ味噌炒め 豚バラもやし こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。 はちみつ味噌の美味しい使い方 豚バラ肉・・・200g もやし・・・2袋 はちみつ味噌・・・大さじ 2 […]