塩麹の美味しい使い方・食べ方!ゆず胡椒作りとポン酢醤油作り

●塩麹の美味しい使い方・食べ方!ゆず胡椒作りとポン酢醤油作り

こんにちは!
玄米御飯と具だくさんみそ汁とぬか漬けと発酵食品が大好きな玄米販売専門店店長の平井です。

発酵食品って色々な物が販売されていますが、
上手に使いこなしていますか・・・?

作り置きしておくことにより
簡単に美味しく調理が楽しめるのです!

販売するお店は沢山ありますが、
販売しているオーナーが、

実際に美味しく使いこなしている方はごく僅かだと思います。

そこで、実際に

私がいつも使いこなしているレシピを紹介しています^^

作っておくと、
調理するときの時間短縮になります^^

和える・炒める・かける・混ぜ込む等々

あっと言う間に食事ができちゃいますよ!

上手に活用してね。

 

 

塩麹の美味しい使い方・食べ方!

ゆず胡椒作りとポン酢醤油作り

 

塩麹を使ってゆず胡椒を作ってみました。

塩だけよりも塩麹を使った方がマイルドな感じがします。

唐辛子の種類によって辛さが全然違いますので、
唐辛子の量はお好みに合わせて調整してくださいネ!

材料

ゆずの皮・・・100g
青唐辛子(種なし)・・・80g
塩麹・・・140g
塩・・・30g

作り方

ゆずの皮を包丁で薄くむく。

この時白い部分が入ると苦みやカビの原因になるので、
出来るだけ入れないようにすること。

青唐辛子の種を取り除く
(素手でやらずにゴム手袋などをして作業をする事)

ゆずの皮と種を取り除いた青唐辛子をフードプロセッサーにかける。

容器に、すべてを入れて混ぜれば完成です。

とても良い香りです^^

 

冷蔵庫保存です。

すぐに使うよりも半年から1年以上寝かせた方が味がマイルドになりますよ。

 

残ったゆずでポン酢醤油作り

材料

ゆず果汁・・・200ml
醤油・・・200ml
リンゴ酢・・・大さじ2
三河みりん・・・大さじ2
日本酒・・・大さじ1
粉末昆布・・・小さじ1
鰹節・・・15g

作り方

鍋に、鰹節以外を全部入れて火にかける

 

 

中火で加熱して、沸騰前に鰹節を入れて一煮立ちさせてから火を消して冷ます

 

 

ザルでこして容器に移せば完成です。

 

 

作りたてよりも、冷蔵庫で1ヶ月くらい寝かせてからの方が
まろやかな味わいになりますよ。

 

自家製ポン酢醤油!是非お試しくださいネ!

 

ゆず胡椒は1年くらい冷蔵庫で寝かせています。

 

ちなみに去年作ったゆず胡椒を使ってこんな焼きそばも作りました。

魚臭さを消してくれて、後味さっぱりでとても美味しく出来ましたよ^^

 

 

 

塩麹は自分で作るのが酵素が生きていて美味しく使えるのです。
発酵食品は自分で作るのがオススメなのです^^

 

玄米食と発酵食品は一緒にいただくのが良いのです!
詳しく知りたい方は下記のリンクを参考にして下さい!!

完熟無添加味噌のすすめ

 

みそ汁の大切さを伝授します!

 

手作り発酵食品のすすめ!

手作り発酵食品のすすめ

手作り発酵食品のすすめ。米こうじ・醤油こうじ・おなめこうじの作り方と美味しい使い方

 

 

 

お客様から「玄米ご飯が美味しく食べられました!」とお手紙を頂きました

 

 

玄米炊き方・食べ方教室参加者募集

炊飯器・圧力鍋・土鍋で炊き比べをします。

どれで炊くのが美味しいの?と悩んでいる方は
是非お試しくださいネ!

 

玄米食専用残留農薬ゼロ・玄米食最適米、ミルキークィーン

ここで炊いているお米はミルキークィーンというお米です!

玄米ご飯の美味しい食べ方レシピはこちらもご覧くださいネ!

 

玄米ご飯を美味しく食べるためのおとも!

 

もち麦のすすめ

もち麦玄米ご飯のすすめ

もち麦玄米ご飯のすすめ

 

 

ぬか床教室

 

店長が育てた熟成ぬか床の販売もしています

 

 

醤油麹の作り方・美味しい使い方

初めての玄米食を失敗しない方法!

初めての玄米食、失敗しない方法

初めての玄米食、失敗しない方法

初めての玄米食を美味しく食べるための三種の神器

 

手作り味噌教室は参加者募集しています

サービスデーの活用法

よし注文しようと思った方!

毎月、5日と15日がサービスデーです。

お急ぎでなければサービスデーを上手に活用しましょう。

詳しくはこちらをご覧くださいネ!!

 

 

フォローして下さいネ!