玄米の美味しい炊き方・食べ方!分搗き米のすすめ
目次
●玄米の美味しい炊き方・食べ方!分搗き米のすすめ
こんにちは!玄米販売専門店店長の平井です。
玄米の美味しい炊き方・食べ方!
美味しい玄米食生活をするために、分搗き米からのすすめ!
玄米ご飯を食べてみたいけど、主人や子供達
が食べてくれるかどうか心配!
体のことを考えると、何とか
家族にも食べてもらいたい!
家族の中で自分だけしか玄米を食べない
ので、なかなか購入が出来ない!
と悩んではいませんか?
徐々になれてもらうために、
7分搗きくらいから始めて見ませんか。
分搗き米って、数字が大きいほど白米に
近くなります。
言い方が変ですが、
白米=10分搗きと思ってください。
分搗き米でしたら、
白米と同じ炊き方で大丈夫です。
ミルキークィーンでしたら、モチモチに炊きあがりますよ!
ミルキークィーンでしたら、1分搗きでも
白米と同じ炊き方で炊いて、
モチモチに炊きあがりますよ!
玄米・分搗き米・白米と小分けしてお届けが出来ます
玄米・分搗き米・白米と上手に食べ分けることも
長く続けられるポイントとなります。
そのときの気分や食事内容のよって
玄米ご飯にしたり、白米にしたりと
炊き分ければ良いのです。
でもこの小分けにするってことが、
実は手間なので分けてくれない米屋が
多いのも事実です!
でもやっぱりちょっと不安・・・?
何で炊くのが美味しいの・・・?
そもそも玄米って美味しいの・・・?
等々悩んでいる方!
玄米の炊き比べ教室に参加しませんか^^
炊飯器・土鍋・圧力鍋の3種類で炊き比べをします。
それそれ炊きあがりが違うのです。
悩んでいる方 玄米炊き方・食べ方教室参加者募集
炊飯器・圧力鍋・土鍋で炊き比べをします。
どれで炊くのが美味しいの?と悩んでいる方は
是非お試しくださいネ!
初めての玄米食を失敗しない方法
残留農薬ゼロ玄米食最適米ミルキークィーンのすすめ
ぬか床教室
初めての玄米食を美味しく食べるための三種の神器
“玄米の美味しい炊き方・食べ方!分搗き米のすすめ” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。