醤油搾り粕の美味しい使い方・食べ方!豚バラ肉を漬けました

●醤油搾り粕の美味しい使い方・食べ方!豚バラ肉を漬けました

こんにちは!
玄米御飯と具だくさんみそ汁とぬか漬けと発酵食品が大好きな玄米販売専門店店長の平井です。

発酵食品って色々な物が販売されていますが、
上手に使いこなしていますか・・・?

作り置きしておくことにより
簡単に美味しく調理が楽しめるのです!

販売するお店は沢山ありますが、
販売しているオーナーが、

実際に美味しく使いこなしている方はごく僅かだと思います。

そこで、実際に

私がいつも使いこなしているレシピを紹介しています^^

作っておくと、
調理するときの時間短縮になります^^

和える・炒める・かける・混ぜ込む等々

あっと言う間に食事ができちゃいますよ!

上手に活用してね。

 

 

醤油搾り粕の美味しい使い方・食べ方!

豚バラ肉を漬けました

醤油搾り粕に漬けるお肉は、
脂身があった方が美味しく出来ますよ。

この脂身がとても甘みが増して美味しくなるのです^^

今回は魚焼きグリルで焼きましたが、
串を刺してバーベキューの時に持っていけば、

お友達みんなこの美味しさに愕きますよ^^

 

材料
豚バラ肉の塊・・・1個
醤油搾り粕・・・120g
すりおろしニンニク・・・10g
すりおろし生姜・・・10g

作り方
搾り粕とニンニクと生姜は合わせておく
お肉は適当な厚さに切る

ペーパータオルにお肉をのせ塩を振り10分放置する

ペーパータオルで余分な水分をふき取る

容器に搾り粕を敷いたら、
ガーゼをのせて、お肉をのせる

ガーゼをかぶせる

搾り粕を塗る

冷蔵庫で4日間漬けました。

ガーゼを剥がすとこんな感じです!

魚焼きグリルで焼く

焼きました。
焼くとかなり縮みますね!

ちなみにですが、
左のお肉はぬか漬けです^^

ぬか漬けのレシピはこちらをご覧くださいね!

出来ました。

今回は、魚焼きグリルで焼きましたが、

バーベキューの時に仕込んで串を刺して持っていけば、
いつもと違ったお肉の味を楽しめますよ^^

こんなイメージです!

 

醤油搾り粕の美味しい使い方・食べ方!はこちらもご覧くださいね

 

 

醤油のもろみや搾り粕って、
醤油を作らないと手に入らないのです。

醤油って自宅では中々作れないってご存知でしたか?

醤油って仕込むのは簡単なのですが、
これを搾るのが大変なのです。

これが出来るのが当店の味噌・醤油教室です。

興味のある方は是非参加してくださいネ。

 

まだまだ美味しい使い方はたくさんありますのでこちらもご覧下さい

 

 

手作り醤油って・・・?自分で作れるの・・・?

と思った方は下記をご覧くださいネ!

手作り醤油のすすめ!

 

玄米食と発酵食品は一緒にいただくのが良いのです!
詳しく知りたい方は下記のリンクを参考にして下さい!!

完熟無添加味噌のすすめ

 

みそ汁の大切さを伝授します!

 

手作り発酵食品のすすめ!

手作り発酵食品のすすめ

手作り発酵食品のすすめ。米こうじ・醤油こうじ・おなめこうじの作り方と美味しい使い方

 

 

 

お客様から「玄米ご飯が美味しく食べられました!」とお手紙を頂きました

 

 

玄米炊き方・食べ方教室参加者募集

炊飯器・圧力鍋・土鍋で炊き比べをします。

どれで炊くのが美味しいの?と悩んでいる方は
是非お試しくださいネ!

 

玄米食専用残留農薬ゼロ・玄米食最適米、ミルキークィーン

ここで炊いているお米はミルキークィーンというお米です!

玄米ご飯の美味しい食べ方レシピはこちらもご覧くださいネ!

 

玄米ご飯を美味しく食べるためのおとも!

 

もち麦のすすめ

もち麦玄米ご飯のすすめ

もち麦玄米ご飯のすすめ

 

 

ぬか床教室

 

店長が育てた熟成ぬか床の販売もしています

 

 

醤油麹の作り方・美味しい使い方

初めての玄米食を失敗しない方法!

初めての玄米食、失敗しない方法

初めての玄米食、失敗しない方法

初めての玄米食を美味しく食べるための三種の神器

 

手作り味噌教室は参加者募集しています

サービスデーの活用法

よし注文しようと思った方!

毎月、5日と15日がサービスデーです。

お急ぎでなければサービスデーを上手に活用しましょう。

詳しくはこちらをご覧くださいネ!!

 

 

フォローして下さいネ!